2009年11月28日土曜日

おすすめDVDです。                  『FOSSE』(フォッシー)                 『SARHA BRIGHTMAN “Symphony” ~LIVE IN VIENNA ~』(サラ・ブライトマン“シンフォニー”~ライブ・イン・ウィーン~)

先週の今日、名古屋でオペラ座の怪人をマチソワし、その後は佐野さんのファントムに酔いしれっぱなしの数日を過ごしていましたが、やっと落ち着いてきました。
(でも、思い出すとやっぱりあの佐野さんの横顔が蘇ってきます・・・・。)

だいぶ、平常心にもどってきたところで、今日はおすすめのDVDを紹介します。
1本目は、『FOSSE(フォッシー)』。
フォッシーというのは、「シカゴ」、「キャバレー」「オール・ザット・ジャズ」など、ブロードウェイで数々のヒット作を手掛けた、名振付家兼演出家ボブ・フォッシーのこと。
バレエ界にモーリス・ベジャールなら、ミュージカル界にボブ・フォッシー在りと言った感じでしょうか。
とても個性的で、ちょっとセクシーなダンスが売りです。
1999年に、天才ボブ・フォッシーへのトリビュート(賞賛、感謝などをささげる)作品としてブロードウェイで上演され、絶賛されました。
彼の代表作を集めに集め凝縮し、再編集。
なんともスタイリッシュな舞台です。
フォッシースタイルがぎっしりと詰まったダンス・レビューですね。
カッコイイですよ~。

もう1本ご紹介します。
『SARHA BRIGHTMAN “Symphony” ~LIVE IN VIENNA ~』(サラ・ブライトマン“シンフォニー”~ライブ・イン・ウィーン~)
2008年1月に、オーストリアのウィーンにあるシュテファン大聖堂で開かれたサラ・ブライトマンのコンサートをライブ収録したものです。(昨年、NHKのBSでも放送されました。)
彼女のファンは世界中にいて、誰もがあの美しい歌声に引き込まれます。
私もその一人。
このコンサートは教会の大聖堂で行われたので、DVDで観ていても音が教会中に響きわたっているのがわかります。
また、サラの美しい歌が大聖堂の中を包みこみます。
ゲストシンガーとして、イタリアの人気テノールアレッサンドロ・サフィナやカウンターテナーのフェルナンド・リマなど、もの凄い人たちと夢の競演もしています。
「I WILL BE WIHT YOU(ビー・ウィズ・ユー)~いつもそばに~」はポケモンの映画に主題歌として使われ、日本でもおなじみ。
ポケモンですよ。日本の代表的アニメ。
このライブは、サラ・ブライトマンのファンじゃなくても聞きほれること間違いなし。
冬の寒い1日をサラのライブを観ながら過ごすのも良いかもしれません。
心が洗われ癒されます。

2009年11月24日火曜日

未だ、余韻が残る佐野正幸さんのファントム。

名古屋で、「オペラ座の怪人」を観てから、もう3日が経ちますが、未だに余韻が残っています・・・。

『♪わが愛は終わりぬ 夜の調べと共に』のフレーズが、ずっと頭の中でオートリバース状態。
佐野さんのファントムが体中を駆け巡って、たいへんなコトになっています。

佐野さんのファントムは、初めてではないけれど、どうしたことか頭から離れません。

今、すぐにでも佐野ファントムに会いに行きたい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・でも、行けず。

う゛~っ、ぐるぢぃ~っ、

2009年11月21日土曜日

2009.11.21 新名古屋ミュージカル劇場にて「オペラ座の怪人」をマチソワして・・・

感動しました。
佐野さんのファントムは、ヤッパリ最高デス。
オーヴァーチュアが流れてきたとたんにもう全身、総鳥肌。
ヒザがガダガタ震えています。
一幕が終わったあと、トイレに立とうととましたが、立てません。
足が震えていました。
オペラ座の怪人の事を、『全て知り尽くした男』が演じるファントムは、私の五感を全てを刺激しました。
どう言ったらいいのでしょう・・・。
言葉にならない衝撃が体中を駆け巡っています。
必死に涙をこらえながら、観ていました・・・・が、最後までもたなかった。
宿への帰り道、地に足がつかず、フラフラした足取りで、放心状態のまま帰ってきて、ややしばらく動けなくなってしまった。
やられました。佐野ファントムに。
貴方の、どこか寂しげだけど、慈愛に満ちた美しい瞳とその歌声にすっかりとりこなりました。
心臓の鼓動がバクバクして止まりません。
どっ、どーしましょ。
 
何言ってるか、ワケがわかんなくなってきた・・・・・・・・。
いかん。  
どう、説明したらいいかわかんないデスわ。




2009.11.19と20 大阪四季劇場にて、「ウィキッド」を

観劇しました。

19日に京都でB&Bマチネを観た後、すぐ電車で大阪へ移動し、ソワレのウィキッド観劇。
京都→大阪間は、快速で30分弱。
(ただ、ちょっとあわただしい移動でした)
この日は、大阪で一泊。
翌日の20日、もう一回ウィキッド(マチネ)に行ってきました。
両日とも「満席」でございました。
特に、20日は、「大阪」のオバちゃん達がわんさかいて、やいのやいので、「なんや、すごいワ」「ハマりそやっ」とか、あっちゃこっちゃでオバちゃん達楽しそうでした。

ではでは、その大阪ウィキッドの主要キャラクター達のコトを圧縮して書きます。

★グリンダ(苫田亜沙子さん)★

既に、東京で何回か観ましたが、「グリンピースが煮えくり返ってるみたい。」「放してヨ!もうちょっとで勝つとこだったのにぃっ!!」あたりは、関西人の血が流れている苫田さんなので、すごくテンポが良くて沼尾さんとはまた違うボケとツッコミで、オモロイ。
東京の時よりも、心もち苫田さんのノリはテンポが良いように思えました。

★エルファバ(江畑晶慧さん)★

江畑エルフーは、今も進化を続けているようです。
どんどん良くなります。
かなり余裕も出てきているのかな?
ひと回り大きくなったと感じます。
小さな演技も上手になってきていました。
「ポピュラー」の所なんかでは、グリンダに口紅を塗ってもらった時にするちょっとしたヘン顔は、面白かった。
圧巻だったのはやはりあのシーン・・・「自由を求めて」。
『孤高のエルファバ』らしさが、東京の時よりも色濃く、強さも数倍になってきています。スゴイ。
観るたびに大きくなって行きます。
オソロシや、江畑エルフィ・・・

★ネッサローズ(山本貴永さん)★

すっかりネッサのイメージが定着している貴永ちゃんですが、この日初めて、ネッサの強烈な「気」を感じました。
これまでも何回か、貴永ちやんのネッサを観てるんですが、砂かぶり(最前列下手側)だったせいか、ビリビリと熱いものを感じました。
後半2幕目のマンチキンの総督になったネッサのもとへ、エルファバが来るシーン。
「エルファバ、黙って!!」、「イヤよ!誰にも渡さない!」、グリムリーの呪文を言うところなどは、ネッサの上気を逸した形相が怖いくらいゾっとしました。
「エルファバ、黙って!!」と言った瞬間、思わずビクっ!として、体が硬直してしまい、ネッサのあまりに強い「気」に圧倒され、その後のエルファバとボックを交えた3人のやりとりを観ているときは、私の体はコチンコチンに固まり、緊張しっぱなしでした。
いや、ホントに驚いた。
彼女のネッサはホンモノでした。

*****************************************************

大阪ウィキッドの先行予約でチケットを取った時、電話がものの2、3分で繋がってしま、「よし取れた」で何の確認もせず、席をヨッコ(ゲットするの意味)したので、手元にチケットが来て「えっ、これ一番前じゃないのヨ」
あまり、一番前は好まない私ですが、たまには良いかも。
具体的にどのあたりかと言うと、サルがぶら下がるターザンロープの真ん前です。
それと、大阪の四季劇場にはオケピが無い分、一番前と舞台が汐留よりもかなり近いので、臨場感はすごい。
一列目のシートを撤去して2列目が一番前ですが、もう一列外してもいいくらい。
最前列の悲しいところは、ドラゴンが全く見えず、残念でした。
トホホ・・・。

2009.11.19 京都劇場にて、『美女と野獣』(13:30開演)を

観劇してきました。
今年の5月以来です。
19日のマチネ(昼公演)でしたが、この日は高校生が団体観劇に来ていたので、開演前はワイワイガヤガヤで、ざわついていました。
でも、始まったらちゃんと静かに見入っていたようです。

では、役柄ごとに今回の印象を書きます。

-ビースト(飯田洋輔さん)-

5月に観た時よりも、だいぶビーストらしくなっていました。
孤独と絶望の日々を送っていたビーストの前に、ベルが現れ、愛すること、愛されることを少しずつ感じるようになって行く様を、とても感情豊かに演じているように見えました。
歌声もビーストらしくなってきて、チョット聞きほれてしまいした。
まだまだ、これから良くなって行くことと思います。

-ベル(坂本里咲さん)-

コノ女優さんは、すごいですねー。
何でもこなせます。
ベルは、本ばかり読んでいて「変わり者」と言われているけれど、父親思いの優しい女の子です。
ビーストとダンスしている場面を見ていると、可愛らしくて、可憐で。
そんなベルをやったかと思うと「鹿鳴館」の草乃のようなシブイ役もやっちゃいます。
そして、来年は、サウンド・オブ・ミュージックでエルザ・シュレーダー男爵夫人役が決まっています。
なんて器用な方だろうといつも思います。
野球で言うと「オールラウンドプレイヤー」。
どんな守備位置でも守れ、打順は何番でもいける。
里咲さん観てると、元広島東洋カープの衣笠選手を思い出します。
(衣笠さんは、ピッチャー以外のポジョンは全部やれたそうです。)
演じる幅の広さは四季の中で一番でしょうね。

-ガストン(野中万寿夫さん)-

野中さんのガストンは、すごーく久しぶりでした。
札幌で美女と野獣のロングランをしていた頃以来のような気がします。
懐かしさもあってか、ムチャクチャ面白かったです。
豪快なガストン役は野中さんの代名詞と言っても過言ではないよね。
もう、たまりませんでした。
野中ガストン観たさに「また京都きちゃおうカナ?」って軽く思いました。

まだまだ、書きたいことはあるんですが、とりあえず一旦閉めることとします。
でないと、止まりませんので・・・。

2009年11月14日土曜日

エビータ

アルプ11月号(四季会報誌)に、「エビータ」の上演について載っていました。
アルゼンチンの田舎で私生児として生まれ、ブエノスアイレスでの成功と富を夢見て、生れた町を捨て、次から次へと男どもを踏みつけ、人生の階段を一気に上がっていった女性、後のアルゼンチン大統領の妻としてファーストレディーにまで登りつめた女性エバ・ペロンの物語。

その「エビータ」が来年、1月から自由劇場で上演されるようです。
自由劇場で?
この劇場は四季の専用劇場の中で一番小さく、ほぼストレートプレイ(芝居)専用になっていて、座席の数も500席ほどしかありません。
小さい分客席と舞台が近く、俳優さんのリアルな表情を見ることができるので、個人的には好きな劇場です。

このミュージカルはアンドリュー・ロイド=ウェバーの美しい調べも印象的。
「DON'T CRY  FOR  ME ARGENTINA(アルゼンチンよ、泣かないで)」は、「エビータ」の中で一番美しい曲です。

タイトルロール(主演のエビータ役)を演じた女優さんの中で、強く心に残ってるのは、やはり野村玲子さん。
もともと綺麗な方なんですが、15歳の少女から33歳の大人の女性まで成長していくエビータ役を、上手く役にメリハリをつけ絶妙に演じわけてました。
「見事」という他に言いようがありません。

サイズの小さな自由劇場で、今度は、どんな女優さんが演じるのでしょうか?
井上智恵さんのエビータも、優しい笑顔で観る者を暖かくしてくれるところがあるけれど、抜群の歌唱の持ち主でもあるので、観てみたいところ。
それとも、また別の女優さんが演じるのだろうか・・・。
何れにせよ、好きな舞台なので観にいきたいです。
何とか、時間を作って・・・


※アルプには、「東京での上演は2005年以来、5年ぶり」と書かれているけど、翌年の2006年の夏から秋にかけても上演があったので、実際には4年ぶりではないかと思われます。
2005年、06年のどちらも観に行った本人(私)が言ってるので間違いない。
チケットの半券も残っているし。

2009年11月11日水曜日

オペラ座の怪人に・・・

私にとって、また一つうれしいことが・・・。
現在、尾張名古屋で上演中のオペラ座の怪人に、佐野正幸さんがファントム役で登場するようです。

私の一番大好きなファントムです。
近々、浪花&尾張遠征する予定なので、ちょっとばかり心が躍っています。
うふふっ。
ほっぺが緩む・・・。
今、私の顔は、締まりの無いゆる~い笑みを浮かべています。
うふっ うへへっ。佐野さん 早くお目にかかりたい・・・・。

気持ちワリっ。

2009年11月7日土曜日

Stars & Dreams 5 ~スターズ&ドリームス チャリティバレエコンサート~

来年の年明け早々、1月9日(土)に「Stars & Dreams 5 ~スターズ&ドリームス  チャリティバレエコンサート~」が、札幌のちえりあホールで開催されます。

アマチュアバレエのコンサートなので、振り付けも、演出も全て自分達の手作り。
プロの手が一切入らない、とても素朴なステージです。
劇場もキャパが400人程度で、アットホームな感じさえします。
この公演には私の知人が出演することもあり、ほぼ毎回観にいっていますけど、こぢんまりしたバレエコンサートのわりに、意外と楽しめちゃう。
バレエと言うと、クラシック音楽ばかりを想像しがちかもしれませんが、このステージでは、実にいろんな音楽を使い、オリジナルの演出と振り付けで構成し「アマのわりになかなかやる」と感じます。
もちろん、クラッシックバレエもやりますが、コンテンポラリーなんかも必ず一つか二つ演目の中に入れています。
前回のステージでは、ジョージ・ガーシュインや、なんとレナード・バーンスタインの曲を使い、ニューヨークをイメージした面白い場面があった。
ガーシュインやバーンスタインは、アメリカの映画やブロードウェイを語る上で外せない偉大な作曲家。
この時、使用した曲の中には映画「踊る大紐育(ニューヨーク)」(On The Town)で使われた曲まであった。
この映画1949年に製作され、ジーン・ケリーとフランク・シナトラが主演しています。(当時アカデミー賞も取っているスゴイ映画でもある。)
また、バーンスタインといえば、一番みんながピンと来るのが「ウエストサイド物語」。
「トゥナイト」や「マリア」は、あまりにも有名です。
そんな大作曲家たちの音楽を上手に使い、アマながらけっこう面白い演出で楽しかった。
今回は、どんなコトをしてくれるんでしょうね。
楽しみです。

そういえば、前回観にいった時、主催したバレエ教室の先生がこんなことを言ってました。
「私たちは、プロではないので、ここのホールのように小さい劇場で、お客様により近くで観ていただけるのがイイのよね。」
プロの舞台で、間近で感じる臨場感はたまらないものがあるけど、この先生は、「プロじやないけれど、バレエの良さを間近で楽しんでもらえたら。」と、アマチュアならではの親しみやすさを教えてくれました。

(ところで、ウチの職場に週一でバレエを習いに行っている同僚がいるけれど、一向にデビューの気配が無い・・・。初舞台はいつ・・・・だ・・・?)

2009年11月6日金曜日

2010.4.25 ブロードウェイ記録に並ぶ。

たった今、四季のHPをみたら、こんな記事が・・・

『11月11日(水)、キヤノン・キャッツ・シアター(横浜・みなとみらい21地区)で新たな歴史の一歩を踏み出す「キャッツ」。
1983年の日本初演以来、全国各地で旋風を巻き起こし続けてきた、この「キャッツ」が、ついに2010年4月25日(日)12:00公演をもって、ブロードウェイ公演回数(7,485回)に到達します。』
7,485回ですって。

驚異のバッケンレコードです。
すごい!!!!!!!!!!!!!

2009年11月4日水曜日

アルプ(四季会報誌)やっと来たわ。何々・・・新作って「サウンド・オブ・ミュージック」でしょや

届きました、アルプ11月号。

だけど、新作発表会のネタで日記書いたけど、出てるじゃないのヨ。
「サウンド・オブ・ミュージック上演決定」ってさ。
アルプ来るの遅いから、勇み足ししちゃったしょや。
あーもーっ。

と、気を取り直して・・・。

サウンド・オブ・ミュージックと言えば、知らない人はいないでしょう。
ジュリー・アンドリュースが主演した映画は、あまりにも有名です。
この映画、けっこう古いですね。
1965年製作ってことは・・・44年前の映画。
けど、これだけ時間が経っていても、今なお人々に愛され続けている作品は、そうそう無いような気もします。
私も、中学生くらいの時にテレビで見ましたが、ミュージカル映画って素敵だなーと、その時初めてミュージカルの良さを知りました。
私のミュージカル好きのそもそもの原点にもなっています。

物語は、家族愛も描いているけれど、「反戦」もお話の中に出てきて以外に重い部分もあったりする。
ちょっとずしりと来る場面がありますが、とても質のいい作品だと思うので、来年の春、四季版のサウンド・オブ・ミュージックが上演されたら、知ってる人も知らない人も家族で手をつないで観にいってほしいな
ーなんて思います。
もちろん恋人同士でもね。

はっ?私?
・・・・・・・・・・・・・・・・。
ほっといて下さい。
ピンで観にいきますワっ!

2009年11月3日火曜日

新作製作発表会

四季のHPに、
『2010年春に開幕予定の東京・四季劇場[秋]での新作製作発表会を、報道関係者の方に向けて開催することになりました。』
という、記事が載っていました。
それに伴い、ブログサポーターの募集もするみたいです。
「新作」って何でしょうね。
何をやってくれるかその後の動向をみんなで注目して行きましょう。

2009年11月1日日曜日

このごろ思うこと。

夏からブログを初め、9月に入ってからは縁あってミクシィの仲間入りもし、
その中で四季の話題についていろいろと綴ってきました。

いろんな人のブログをみたり、ミクシィの中に無数にある四季関連の井戸端(コミュニティ)や四季ファンの日記をみたりコメントしたりしてみて、だんだん四季ファンの実態が見えてきたような気がします。

みんなそれぞれの思いで四季を愛しているということ、足しげく劇場に通いつめるファンの一人一人は、単にご贔屓の俳優さんを観にいくためだけではなく、四季ミュージカルそのものが大好きで愛して病まないからだということがはっきりと見えてきました。
今まで、こういった形で四季のコトを語り合ったことがなかったので、イマイチ実情がつかめずにいました。
「四季ファンてほんとはどんなだろ?」
今までずっとそう思っていました。

ブログやミクシィに参加したことによって、今までの四季に対する思いが少しずつ変わりつつあります。
四季ミュージカルを観だして日は浅いものの、俳優さんの特徴や良さを深く分析している人や、もう何年も四季ミュージカルを観て来て独自の観点から観ている人、様々なファンが存在していて、「なるほどそういう観方もあるんだ」とある意味勉強させられています。
こうして、いろんな人の考えを見てると、より一層四季が好きになってきた・・・。
もっともっと四季を知りたくなってきた、そんな気がする今日このごろです。

キャッツの公開稽古

キャッツのお稽古が、本格化してきました。
どうやら、グリザベラの先発は、早水さんのようですね。
早水さんのグリザベラは、実に深みがあって大好きです。
五反田キャッツから引続いて出演する俳優さんもたくさんいそうだし、新たなメンバーが加わってくるかも。
キャッツはどんどんパワーアップしていきます。
なんたって宇宙一のミュージカルですもの

横浜に木枯らしが吹くころ、ジェリクルキャッツがやって来る。

♪♪♪ 
そう ジェリクル 我らジェリクルキャッツ
ジェリクル いつも望む ジェリクル 誇り高く
ジェリクル やり抜くのさ 

嵐か来る その気配を 見逃さずに 感じられるか
目を閉じても 迷わないで 行きつけるか 天上へも

2009.11.11まであとわずか。